運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

さきに紹介した鋼矢板を打って堤防を強化する工法は、このほかにも名古屋市の山崎川、高知県の県管理河川ですが、宿毛市の松田川堤防工事でも進められております。  そこでお聞きします。  海岸堤防では鋼矢板堤防強化に使用している事例もあるのですから、鋼材やコンクリートを河川堤防強化にもっと使用したらどうかと考えますが、国土交通省の御見解をお聞きします。

中西哲

2011-07-27 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

水産加工会社も多くあるわけで、そうした加工会社さんは仮設工場を建てるにも、地盤沈下していて大雨や大潮のたびに浸水、冠水してしまうので、災害救助法の復旧の理念の下であると、護岸工事堤防工事を早急にしてもらわないと町づくりすらできないということを訴えてまいりました。  そののりを越えて町やほかの民有地仮設工場を建てようかと計画すると、二つの課題が出てきます。

熊谷大

2011-04-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

村人たちは、儀兵衛がいない間も、たゆまず堤防工事を進めていた。儀兵衛がそこに見たのは、自らの手で村を再興しようとしている村人たちのすがたであった。儀兵衛は最後の仕上げに取りかかった。松の木を堤防にそって植えるように指示した。その数、数千本。松が根をはることで、津波や長年の風雨にもびくともしない、強固な堤防にしようとしたのである。松林の効用はそれだけではない。

西博義

2010-03-05 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

この二万二千トンという基本高水ピーク流量ですが、前提となる上流地域堤防工事は大半が手つかずであるというふうに言われていますし、さらには、森林の貯水力、これも過小評価して、ダム建設のために過大に設定された数字ではないかという指摘がされています。多く出ているわけでありますが、この点についてどういうお考えでしょうか。

中島隆利

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

これはそれぞれの年の秋、九月ないし十一月に有明海の五十五の地点でタイラギ個体数調査したものですけれども、この調査の表にあるちょっと前ですが、八九年、平成元年堤防工事が開始されて、平成五年、九三年から九六年にかけては大量の海砂が採取が始まりました。それ以降、従来豊かなタイラギ漁場だった諫早湾湾口部、この図面で言いますと左下の周辺になりますけれども、ここではタイラギが壊滅しているわけです。

仁比聡平

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それで堤防工事が始まりました。内務省の大堤防というのができました。  ところが、一九二〇年代になると、水害の問題からしますと、ちょっといかがわしい動きが出てくるわけですね。せっかくしゅんせつしてきたのに、逆の方向です。ダムを建設しよう、水力発電ですね。当然住民は反対します。  済みません。これは「県知事が許可」と書いてありますけれども、違います。不許可です、許可せずです。

篠原孝

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人太田信介君) 現在の工事自体は、正に潟土が堆積したかなり厚い潟土の層に対して、圧密といいまして、上に荷を掛けて、それによっていわゆる水分を絞り出しながら地盤を強化するという、そういう工事の一環として実施してまいってきたわけでございますけれども、私どもといたしましては、この盛土以外にも、内部堤防工事あるいは農地造成工事等も実施しております。

太田信介

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人太田信介君) 去る九月二十四日、福岡有明海漁連からは、有明海諫早湾干拓事業の潮受け堤防工事によって壊滅的な打撃を受け、さらに、今回の潮受け堤防内側内部堤防工事によってそのような事態が更に進行するといった立場から、潮受け堤防内側中央干拓地におきます内部堤防工事を続行してはならない旨の申立て福岡地方裁判所に行われました。  

太田信介

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

諫早湾に、堤防工事に使った採砂地があります。七メートル、八メートル掘って、大体三百万立米ぐらい掘ってあるわけですけれども、そこはやはり、全く水の動かない海底層になりまして、それがたまたま、ある時期になりますとぞろっと出ていくという行為が、常にそこからガスみたいにわいて、酸素のない水が移動していく。

森文義

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、潮受け堤防工事が進みました平成五年から九年、タイラギ水揚げ高は八百十四トンから三千四百三十二トンと一たん増加しており、干拓進捗と一致していない、こういうデータもある。  などなどでございますが、一方では、諫早湾干拓はワン・オブ・ゼムであっても、ほかの総合的な要因、複合的な要因も十分に考えていかなければならないのではないかという御意見がございます。  

江田康幸

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

たちは、しかし、生活の豊かさは豊かさでないというそこら辺で、はっきり、有明海が豊かであったのはこの間までだ、堤防工事が始まるまではすばらしく豊かであった。日本の経済によく似ているんですよね。皮肉なことで、平成元年着工ということで、平成二年、三年、そのころに試験堤という堤防工事が始まったわけですけれども、それと同時に、来年とれるタイラギというのはもう見えているわけですね、それが全滅した。  

森文義

2002-10-30 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そこで、先月の二十四日、福岡県の有明海漁連が、諫干事業の一つである前面堤防工事の差しとめを求める仮処分申請を申し立てしました。要するに、工事の無期限中止もしくは中長期開門調査期間の間、工事中止を求めているわけですけれども佐賀、熊本の漁連も、同一行動はとっておられませんが、その行動に理解を示してあります。  どうでしょうか。少なくとも裁判所の決定が出るまで工事中止するべきではないですか。

楢崎欣弥

2002-08-29 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

岩井國臣君 先ほど、河川局長堤防工事についてのちょっと御説明をいただきました。一般の土木工事だとか建築の工事におきましても基本的には同じようなことでございまして、やはり手抜き工事というものは断じて許されてはならない。  昔よくあったんですよね、手抜き工事。私も竣工検査のときにそういう手抜き工事を発見したという経験があります。

岩井國臣

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

そのときの予算委員会で、私は、潮受け堤防工事を受注したゼネコンに三十人を超える農水省旧構造改善局及び地方農政局の技官が天下っている事実を指摘しましたが、天下りはこれだけにとどまりません。さらにさまざまなコンサルタント企業などへの天下りがあります。これが政官業の第二の癒着だと思います。  

小沢和秋

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

楢崎分科員 何度聞いてもはっきりしないんですが、私どもはこの前面堤防工事着工には断固反対を表明しておきたいと思います。  そういう中長期開門調査をやるのかやらないかはっきりしない、それと関連があるのかどうか知りませんけれども、今、佐賀の鹿島で類似干潟調査をやっておられますね。どうもわからない。これは諫早から何か目をそらさせるんじゃないかという気がしているんですね。  

楢崎欣弥